· 上達法

フェイントの効果

厚木/バレーボール教室

細野義貴です。

今日はフェイントについて書きます。

フェイントとは文字通り、スパイクを打つと見せかけて片手で軽くコートに落とすプレーです。

このプレーがあると攻撃の幅がグッと広がります。

ただ、このフェイントというプレーは、単体ではあまり練習しても意味がなく、試合中にスパイクと織り交ぜて使うことで効果を発揮します。

フェイントは不思議なプレーで、多用すると、どんどん効果を失います。

スパイクという強打が来るぞ来るぞと身構えているときに使うことで効果が発揮されます。

相手が強打を警戒して三枚ブロックに来たときにその背後に落とすなどです。

フェイントは強打があってこそ威力を発揮すると意識して試合で使ってみて下さい。

今日は短いですが以上です。

頑張って下さい。

バレーボールを楽しみつつ、基礎を学びたいという方は、JOYバレーボール教室に是非、お越しください。

ホームページはこちら↓