· 思想

上手くなくたっていい!

厚木/バレーボール教室

細野義貴です。

今日はJOYバレーボール教室についてというか、バレーボールまたはスポーツについて、私が思っていることについて書きます。

結論から言ってしまうと、今回の題名の通り、「上手くなくたっていい!」ということです。

どういう事かと言うと、バレーボール、またはスポーツは、アスリートやそのスポーツが上手い人のためだけの物ではないという事です。

上手であることに越したことはないですが、上手くなくたってバレーボールまたはスポーツを楽しんだっていいと思うんです。アスリートはアスリートの市民は市民のそれぞれ楽しみ方があっていいと思います。

だから、「私は運動が苦手だから」と言ってスポーツを楽しむことを放棄しなくてもいいと思います。楽しければ上手くなくたっていいじゃん?っていうことです。

そんな思いを込めて作ったのがJOYバレーボール教室です。

バレーボールの基礎は教えますが、それは楽しむためのもの。言い換えれば、基礎を知ってた方が楽しいよね?ということです。

だから、基礎は教えるけど、その結果、上手くなくても、それはその人の運動神経によるので、下手だからといって責めたり、上手さを追求したりはしません。

私は、スポーツを楽しみたい人が楽しめる場を提供できればいいと思っています。そんな思いを込めたのがJOYバレーボール教室です。

もし、私のこの考え方に賛同いただける方は、是非JOYバレーボール教室にいらして下さい。

よろしくお願いします。

バレーボールを楽しみつつ、基礎を学びたいという方は、JOYバレーボール教室に是非、お越しください。

ホームページはこちら↓