”JOY”に込めた想い

 

· 思想

細野義貴です。

今日は、私が代表を務める「JOY伊勢原スポーツクラブ」、「JOYバレーボール教室」、「JOYバレーボールサークル」に共通に付いている”JOY”に込められた想いをお伝えします。

”JOY”=喜び、enが付くと"enjoy"。

この二つの単語が私の想いの全てです。

どういうことか。

私は、バレーボールなど、【スポーツは上手い人、アスリートのためだけのものではない。スポーツを楽しむ全ての人のためのもの】と考えております。

ですので、私が運営する教室およびサークルは極端な話、下手でも構いません。

そのスポーツが好きで、楽しんでいただければそれでOKなのです。

それでは楽しむためには何が必要か。

それは、そのスポーツの【基礎】です。

ですので、私のJOYグループでは、基礎を教えることにメインを置いて、その上でゲームを楽しむのを目的としています。

基礎はゲームを楽しむための技術】という位置付けです。

ですので、私のサークルは勝敗を第ー目的とはしていません。

そして、他のメンバーのミスを責める人はお断りしています。

こんなサークルや教室ありますか?

あっても数少ないと思います。

それは、私が過去、チームメイト(エース)からミスを責められて嫌な思いをしたことが原因です。

その時は、サークルの他の同級生に「何様だと思ってるんだ!エースだからって偉いのか!」と激怒したことを覚えています。

スポーツは楽しんでなんぼ、楽しんだ上で勝てたらいいじゃん!】ってスタンスです。

こんな団体、いかがですか?

コメントなどいただけると嬉しいです!

楽しみながらバレーボールの基礎を学びたい方はこちら

私達の仲間になりたい方は、以下のサークル公式ホームページにアクセス。

「質問および申し込みフォーム」にて、必要事項を記入し、今すぐ登録ボタンを押して下さい。

メンバー一同心よりお待ちしております。

JOYバレーボールサークル公式ホームページ